2波長ラインスキャンカメラ
BV-C3220 NEW

- 2波長分光プリズム BV-C3220:SWIR+B/W CMOS/BV-C3220:SWIR×2
- 同一光軸で異なる波長帯を同時に撮像比較可能

BVC3220はプリズム光学系とInGaAsラインセンサーを2個採用したSWIRラインスキャンカメラで、各々のセンサーで取り込む映像をそれぞれ異なる波長帯域に設定したカメラです。 異なる波長の二つの映像を比較することにより、検査対象の異物を判定したり、異なる波長帯域での光の反応、すなわち反射、透過、吸収など計測し対象物に混在している物質を判別したりすることが可能となります。SWIR帯域の光では物質によって光の反応が異なることが知られており、この特性を利用し通常の可視光のカメラではむずかしい異物検査、傷検査、内部検査等を可能にします。インターフェースはカメラリンク・ベースコンフィグレーション/ミディアムコンフィグレーション、レンズマウントにはM52マウントを採用しております。オプションとしてSWIRレンズ6機種20mm、24mm、28mm、35mm、50mm、105mmを揃えております。

可視光の映像

900nmから1290nmの映像

1290nmから1600nmの映像
BVC3220はInGaAsセンサーを使用しSWIR帯域を2つに分けたカメラですが、可視光領域 (400nmから900nm) でのご指定の2波長、あるいはSWIR領域でのご指定の2波長を取り扱うカメラも特注品として製作いたします。
Specification
Model | BV-C3220 |
光学システム | F2.8 プリズム光学系 |
撮像素子 | 有効画素数:1024画素、 画素Size:12.5μm × 12.5μm 撮像有効ライン長:12.8mm、 SWIRラインセンサー2個使用 |
ピクセルクロック周期 | 60 MHz |
波長帯域 (標準特性) | 波長1: 900nm ~ 1290nm 波長2: 1290nm ~ 1600nm |
センサー入力クロック | 15Mhz |
ラインレート | 25µs |
ライン周波数 | 40KHz 最大値 |
ラインレート可変範囲 | 10Hz ~ 40KHz 1Hz/step |
変換効率 | 4段階切替え |
同期方式 | 内部同期/トリガ同期 |
S/N | SWIR:58dB (0.13μV/e 時) |
映像出力 | Camera Link Base Configuration/Medium Configuration |
露光制御 | SWIR:20.47μs ~ 100ms 可変単位:1μs |
ゲイン | -6 dB ~ +12 dB |
黒レベル | ±32(8bit) |
トリガ入力 | Camera Link: LVDS(CC1)DC IN:TRIG*正論理/負論理の切り替可能 |
通信インターフェース | Camera Link: EIA644, 115200bps |
電源 | 入力電圧範囲: DC 12V~24V |
レンズマウント | M52マウント |
フランジバック | 46.5mm 公差:0 ~ -0.05mm |
動作温度/ 動作湿度 | -5°C to +45°C / 20% to 80% (結露無き事) |
外形寸法 (W x H x D) | 95mm x 95mm x 95 mm (突き出し部を除く) |
質量 | 820 g |
■ BVC3220は輸出貿易管理令別表に定める品目に該当するため輸出するには輸出許可等が必要です。
■ 本仕様は改善のためお断りなく変更する場合がございます。